宮島水族館周辺のランチ情報!
宮島水族館に遊びに行ったら、ぜひ周辺にあるお店にも立ち寄ってランチを楽しみましょう。
水族館の周辺には、ランチのできる場所はたくさんあります。
というのも、宮島水族館は広島県に位置しています。
そのため、周辺には牡蠣を使用したお店や、広島風お好み焼き屋など、広島名物のランチをいただくことができます。
また、広島の牡蠣と並んで名物となっている、広島のご当地グルメ「あなごめし」は、甘辛のたれをかけたふわふわの蒸し穴子をご飯と一緒にかきこんでいただく、人気の食事です。
「あなごめし」のお店もたくさんありますので、ぜひお試しください。
宮島水族館周辺ランチ情報
宮島水族館周辺には美味しいランチがいただけるお店がたくさんあります。
特に人気がある牡蠣のお店や「あなごめし」のお店をご紹介しましょう。
スポンサードリンク
牡蠣料理のお店
宮島水族館から約660mのところにある「牡蠣屋」は口コミでも人気のお店です。
ここでいただける牡蠣は粒が大きいのが特徴で、生牡蠣をはじめ、焼き牡蠣に牡蠣の炊き込みご飯や牡蠣の味噌汁などが好評です。
ランチでは牡蠣づくしの定食が人気となっています。
また、ここは商店街の中にありますので、商店街を散策がてら立ち寄ることができます。
そして、もう一軒牡蠣のお店があります。
こちらは宮島水族館から約630mのところにある「焼きがきのはやし」です。
ここの牡蠣も大ぶりで、甘みと香ばしさが堪能できるお店です。
特に高温で殻ごと焼く「焼がき」と、とろけるような舌触りの「生ガキ」が人気となっています。
ほかにも、ランチではカキフライ定食などの定食もありますので、ぜひご賞味ください。
「あなごめし」のお店
水族館から約300mと近く、歩いても約4分程度の距離にあるのが「ふじたや」です。
このお店はミシュランガイドで1つ星を獲得しているため、お客さんが多く、いつも並んでいます。
少々お値段はお高めですが、上質な天然穴子がいただけるとあって、並んでも食べたい店として口コミでも評判となっています。
また、お店には中庭があり、景色も一緒に楽しめます。
そして「あなごめし」のおすすめのもう一軒は、宮島水族館から約590mのところにある「あなごめし和田」です。
こちらも「ふじたや」に負けず劣らず、大変人気があり、並ぶことは必須です。
しかも、売り切れたら閉店してしまいますので、早めに入った方がよいお店です。
それでも国産のふっくらした穴子とあっさりとした上品なたれが絶妙で、ご飯も美味しいと評判です。
宮島水族館に行った際には、ぜひ「あなごめし」をいただいてみてはいかがでしょうか。