しながわ水族館のアシカショーは一見の価値アリ
品川水族館のパフォーマンスショーの中でも、その仕草や愛嬌で人気があるのがアシカショーです。
アシカのショーと聞くと水族館のパフォーマンスの中では比較的定番ですが地味なイメージがあると思います。
一般的なアシカショーといえばフラフープをしたり、ボールをキャッチしたり、ヒレで拍手をしたりといったところでしょうか。
ところが、品川水族館のアシカショーはちょっと違います。
まず、大きなイルカプールを使ってパフォーマンスをしますので、水中でのアシカの泳ぎを見ることができます。
また、水に入ったままでボールをキャッチしたり、ある時はお姉さんと一緒にシンクロナイズドスイミングをしたりと、大変見応えのあるショーとなっています。
さらに、季節ごとの行事に合わせてのショーも見ものです。
お正月には獅子舞をしたり、夏にはねじりはちまきで盆踊りを踊ったり、クリスマス時期にはクリスマスソングに合わせて踊ったり、鈴を鳴らしたりと、とてもかわいいアシカの仕草や表情を見ることができます。
スポンサードリンク
ショーを盛り上げる2頭アシカ
普通の水族館のアシカショーの場合、1頭で行う場合が殆どですが、時には2頭でショーをしたりすることもありますので、ぜひホームページをチェックしてみてください。
そしてこのホームページでは、品川水族館でショーをしてくれるアシカたちの紹介をしています。
品川水族館のアシカショーに出ているアシカは、カリフォルニアアシカとオタリアという種類のアシカです。
オタリアというのはあまり耳慣れないかもしれませんが、品川水族館のアシカのほとんどがこのオタリアだそうです。
アシカとオタリアの違いは鼻づらと体全体の丸みです。
オタリアの方がアシカよりも鼻づらが太く短く、全体的に身体が丸みを帯びています。
この違いだけでも知っておくと、ちょっと人とは違った見方ができるはずです。
しながわ水族館のアシカは個性が豊か
しながわ水族館にいるアシカたちはそれぞれ個性があり、性格や得意な種目もさまざまです。
それぞれのアシカたちのことを事前に調べておけば、行ったときにこのアシカの得意なものがわかったりするので、さらに楽しむことができます。
他の水族館ではアシカショーは見飽きてしまったという方には、ぜひ派手なパフォーマンスで楽しませてくれる品川水族館のアシカショーはおすすめです。
人気のショーですので、ショーが始まる15分以上前には席をとっておきましょう。